4年生の男の子に、何かおもしろい本は7ないですか?と聞かれて、「おおどろぼうのホッチェンプロッツ」や「ムジナ探偵局」などを紹介しました。
でも、試し読みでは、あまり興味がわかない様子でした。
そこで、おかべりかさんの「よいこへの道」を紹介しました。読み始めて、すぐに笑顔が出て、さっそく読み始めました。
友だちとふたりで読んでいて、しばらくして、同じような本をもっと読みたいとリクエストがあったので、「よいこへの道 2」も紹介しました。
ふたりでしばらく読んで、借りてくれました。
リラックスしたいときの読み物としておすすめです。大人が読んでも楽しいですよ!
The following two tabs change content below.

kakehashi
上の子どもたちの小学校で、図書館ボランティアを11年続けた後に、公立小学校の学校司書として働き始め6年目です。今年度から公立中学校にも週に1日勤務しています。子どもと本をつなぐ架け橋になりたいです。

最新記事 by kakehashi (全て見る)
- バナナのふしぎがわかる絵本「バナナのはなし」を読み聞かせました。 - 2020年5月25日
- 子どもたちが楽しく参加できる絵本「かずあそび ウラパン・オコサ」 - 2020年5月24日
- パラスポーツの解説が詳しい!「キッズペディア スポーツびっくり図鑑」 - 2020年5月21日