このページに立ち寄っていただいて、ありがとうございます。台風21号の暴風雨のために、私が働いている小学校では、雨漏りや樹木が倒れるなどの被害が出ました。図書館の本も一部ぬれてしまい,、あわてて乾かしましたが、なかなか乾きません。
さて、「おうちにいれちゃだめ!」の読み聞かせを少人数のサポートクラスで行いました。この絵本は、3年生の女の子がとても気に入っていて何度も借りています。
おうちにいれちゃだめ!のスケールがだんだん大きくなっていくところや、繰り返しの言葉のリズムがとてもおもしろいです。
男の子の願望とお母さんの常識のミスマッチが楽しくて、最後はほっとさせられますよ。
子どもたちは、集中して、楽しそうに聴いていました。
読み聞かせ時間は、約5分です。
The following two tabs change content below.

kakehashi
上の子どもたちの小学校で、図書館ボランティアを11年続けた後に、公立小学校の学校司書として働き始め6年目です。今年度から公立中学校にも週に1日勤務しています。子どもと本をつなぐ架け橋になりたいです。

最新記事 by kakehashi (全て見る)
- バナナのふしぎがわかる絵本「バナナのはなし」を読み聞かせました。 - 2020年5月25日
- 子どもたちが楽しく参加できる絵本「かずあそび ウラパン・オコサ」 - 2020年5月24日
- パラスポーツの解説が詳しい!「キッズペディア スポーツびっくり図鑑」 - 2020年5月21日